Windows Vista を買うならamazonで!
info_page
PC自作実践
9.電源用意へ   11.電源取り付けへ

10.仮組みで動作確認

とりあえずケースの外で電源・モニター・ケースと接続して動作確認をします.


電源接続

IMG_1415.jpg
ATXメイン電源を接続します.

IMG_1399.jpg
ATX12V電源コネクタを接続します.


モニター接続

IMG_1399.jpg
モニタに接続したDVI-Dケーブルをグラフィックボードに接続します.

IMG_1417.jpg
接続完了.


ケースフロントパネルからのコネクタ接続

IMG_1411.jpg
フロントパネルの電源スイッチを接続します.
※画像では,「HDDアクティビティLED」「リセットスイッチ」もまとめて接続しています(動作確認には関係ないのですが).


キーボード接続

IMG_1420.jpg
PS/2接続のキーボードを接続します.
※キーボードの画像紹介は省きました.何せ昔中古で250円で買ったヤツなので・・・


仮組み完了

IMG_1421.jpg
仮組み完了.いよいよ動作確認です.



動作確認

IMG_1426.jpg
まず,モニターの電源を入れます.
モニターが起動し,紫色のBENQロゴ画面が表示された後,入力信号待ちとなります.

IMG_1422.jpg
続いて,PC本体の電源をオンにします.緊張の一瞬です.

IMG_1423.jpg
マザーボードに通電したことを示す青色LEDが点灯しました.

IMG_1424.jpg
続いて,ケースフロントパネルの電源スイッチをオンします.
さらに緊張する瞬間です.

IMG_1425.jpg
マザーボードの赤色LEDが点灯しました.「赤色=危険信号」というイメージですが,このマザーボードではこれが正常動作です.
電源ファン,CPUファンも回り始め,起動画面が表示されています.

IMG_1578.jpg
マザーボードのロゴが表示され・・・(うっ,まぶしい!

IMG_1428.jpg
無事BIOS画面が表示されました.

・・・と,順調なようですが,実は初回起動時には起動しないというトラブルに見舞われました.そのトラブルの内容については後述します.


BIOS画面の確認

BIOS画面で基本的なシステム情報を確認しておきます.

IMG_1429.jpg
BIOSの初期画面.FDDドライブが認識されている,SATA機器は未接続等の情報が読み取れます.

IMG_1431.jpg
矢印キー(↓)で一番下の「System Information」に移動してエンターします.

IMG_1432.jpg
CPUとメモリーが正しく認識されているのを確認します.
一番上でBIOSのバージョンも確認できますね.

IMG_1433.jpg
Exitメニューに移動して,保存せずに終了します.


仮組み解体

動作確認が終わったので,本組みの為に解体します.
(CPUとメモリはマザーボードにつけたまま)


仮組みでの動作確認完了.続いてケースへのパーツ組み込みをします.



Page Top

9.電源用意へ   11.電源取り付けへ

この改行は必要→